☁️

海老天が入った味噌煮込みうどん(きしめん?)。なかなかおいしいし、外が寒いから熱くて良かった。(田舎屋 田舎煮込み 1100円)

三重県って来たことなかった気がする・・・。

橋からナガシマスパーランドらしきものが見えたよ。

亀山名物(B級グルメ?)らしい、みそ焼きうどん。焼きうどんにご飯・・・。甘辛い味で濃いんだけど、ご飯に合うし、かなりうまい。(うえだ食堂 ホルモン入り亀山みそ焼うどん定食 1200円)
朝6時に起きたものの、30分くらい布団の中でうにゃうにゃ。岡崎を出発したのは8時。
三重へ。もともと伊賀に行く予定だったけど、昨日名古屋まで行けなかった分距離が伸びて厳しいと判断。亀山を目指すことにする。
寒いけど、走り出してしまえば平気。身体も疲労感も昨日よりはマシでわりとちゃんと走れている。
はずが、市街地のせいか信号が多くて平均時速は結局10km。微妙に納得いかない。
そんな感じでお昼前に名古屋市入り。見つけた良さげなお店でなんか食べることにする。寒いし。
海老天が入った味噌煮込みうどん(きしめん?)。なかなかおいしいし、外が寒いから熱くて良かった。(田舎屋 田舎煮込み 1100円)
温まったから再開。1時間ほど走ってようやく三重県に。
三重県って来たことなかった気がする・・・。
名古屋を抜けてから道が大きくなって信号も減ってだいぶ走りやすくなった。平均時速も少しアップ。
橋からナガシマスパーランドらしきものが見えたよ。
このくらいの時間になると日がちょっと出て暖かかった。
朝は寒いのもあって思った以上に消耗してるのか、眠いし血糖値が低い感じだったけど、お昼食べたあとから体力が回復してペダルが軽く感じた。エネルギー不足だったのかも。
たぶん糖質の蓄え(グリコーゲン)が枯渇してるというのを考えて、午後からは多めに糖質を補給しまくった。主に和菓子。
補給のおかげか、今日は最後までわりとバテずに行けたと思う。当分は糖分多めでいってみよう。
で、ひらすら走って亀山に到着。途中で良さげなお店があったから入ってみた。
亀山名物(B級グルメ?)らしい、みそ焼きうどん。焼きうどんにご飯・・・。甘辛い味で濃いんだけど、ご飯に合うし、かなりうまい。(うえだ食堂 ホルモン入り亀山みそ焼うどん定食 1200円)
今日は走って食べるだけだった。なんか食欲が増加してる。
ところで土曜日ってホテル高いんですね・・・。キャンプ場はキャンプ場に行こうって決めて早めに移動しないと間に合わない感じだし。(土曜日はいずれにしても混んでそう)
走行距離:103.72km(累計:544.57km)
獲得標高:766m
食費:4399円
宿泊:9900円
かさむ出費...
見つけたと思ったら、とんでもない事やってるな 笑
返信削除来週1週間は、東京だから入れ違いになるか。そんときゃ復路で会おう
九州の前に四国一周するんでまだまだですよー。福岡でみんなと落ち合う予定なんで、都合よければぜひー。
削除ナガシマスパーランドは東海住民なら一度は行ったことある(と思う)
返信削除